【中古レコード辞典】23とは
23とは 米ブルーノートレーベルの50年代当時のZip Code(郵便番号)47th west 63rdの後に続くレーベルの仕様があるので使われる。
【中古レコード辞典】2in1とは
2in1とは 2枚の違うレコードをを一枚に編集した再発盤レコード。未発表音源などを含む場合もある。例:The Who ?? Magic Bus / The Who Sings My Generation / MCA2-4 […]
【中古レコード辞典】2tone color labelとは
2tone color labelとは レーベルの色によって各社で使用されることが多いが、例を挙げていえばRepriseではレーベルが茶色とオレンジの2色になっている物を指す。
【中古レコード辞典】3Eyeとは
3Eyeとは コロンビアレーベルで日本では通常6Eyeといわれる物が片側だけを見て3Eyeといわれることもある。又はレーベルの左右1つづつ、上部に1つレーベルのマークがあるColumbiaのレーベル。US盤には存在せず他 […]
【中古レコード辞典】47west 63rdとは
47west 63rdとは ブルーノートレコードの初期のラベルに記載されたアドレスの一部。概ね1544″HANK MOBLEY/AND HIS ALL STARS”から1600~4000から407 […]
【中古レコード辞典】4CHとは
4CHとは レコードの溝にフロント左右2チャンネル(通常のステレオと呼ばれる)、リアに左右2チャンネルの4チャンネルで構成される録音方法、70年代に作られたフォーマットだったが人気が無くなり消滅した。カートリッジは4チャ […]